|
Q01. 店舗でアルバイト経験があるほうが採用に有利ですか? |
A. アルバイトをしていた事が、選考基準に直接関係する事はありません。 面接・適性試験を基準に判断させて頂きます。 |
Q02. 服飾系学生、または専門知識があるほうが有利ですか? |
A. 採用基準として人間性を重視します。 専門知識が特別有利になる事はありません。働きながら身に付けましょう。 |
Q03. 選考内容を教えてください。 |
A. 採用担当宛に必要書類をご郵送ください。送付先 選考の上、追ってご連絡させて頂きます。 |
Q04. 合否の確認はどこで出来ますか? |
A. 合否結果に関わらず、書類郵送させて頂いております。 |
Q05. 一度不採用になった後、次の募集で再応募できますか? |
A. 弊社の選考基準が変わらない為、他の応募者に対して不公平感をなくす為、 選考の参加をご遠慮いただいております。 何卒、ご理解の程お願いいたします。 |
Q06. 2016年度の採用予定人数は何人ですか? |
A. 30名程度を予定しております。変更がありましたら随時更新いたします。 |
Q07. 内定後、アルバイトすることはできますか? |
A. はい。希望される方は、自宅から通える範囲で可能ですが、 店舗人員により、該当店舗がない場合は難しいことをご了承ください。 |
Q08. 勤務時間について教えてください。 |
A. 店舗により営業時間が異なりますので、店舗シフトにより早番、遅番、フルタイム なお、シフトは社員・アルバイト含め1か月のシフト表として店長が作成しています。 |
Q09. 休日、休暇はしっかりとれますか? |
A. 平均で週2日が取得できます。 年間110日(季節休の夏3日/冬3日含む)の休暇が取得できます。 また、年次有給・災害・慶弔などの特別休暇を完備しています。 |
Q10. 給与体系はどの様なものですか? |
A. 給与の内訳は基本給+諸手当です。 大卒者・・・200,000円~ 専門卒者・・・195,000円~ 高校卒者・・・190,000円~ 以上を基本とし、実務経験、実績により当社規定によって決定。 加え、通勤手当(※但し、交通機関ごとに2km以内は支給されません) など諸手当が支給されます。
勤続年数・年齢ではなく能力主義を貫く、定期昇給(自然昇給)の考えはなく、 能力が認められた場合は昇給し、逆の場合は降給する。 |
Q11. 賞与の基準は何ですか? |
A. 会社の業績を判断したうえで支給が決定します。 なお、基本的に賞与は夏8月、冬12月の年2回となりますが、 研修期間を含め入社後1年間は支給されない事をご了承ください。 |
Q12. 配属先の希望は出せますか? |
A. 入社時の配属先希望は原則受け付けていません。 例えば、東京に住んでいる方が東海・近畿へ配属されるというケースもあり得ます。 しかし、実家から通える地域に配属される事も多く、将来的には転勤もあるものと考えてください。 様々な地域、店舗で経験を積む事はスキルアップの機会になりますので、 ぜひ、転勤を成長のチャンスと前向きに捉えてもらいたいと思います。 |
Q13. 転勤に掛かる費用の支給はありますか? |
A. 引っ越し費用、家賃補助(補助金は赴任地による)などが支給されます。 ただし、店舗に通える範囲内での引っ越し費用の支給はありません。 |
Q14. 勤務時は自社ブランドの服を着用する必要がありますか? |
A. いいえ。特に縛りはありませんが、社員割引制度がありますし、 お客様にお勧めし易いという事もあり、着用している社員が多いです。 メックスの販売員として誇りをもって売り場に立ってください。 |
Q15. 商品企画に参画することが出来るでしょうか? |
A. 商品に対する提案や要望を商品企画提案書を提出することで参画する事ができます。 ここから数多くのヒット商品が生まれています。 |
Q16. 販売職にはノルマがあるのでしょうか? |
A. ノルマとは違いますが、日々、個人の目標があります。 それは個人売上だけでなく、スキルアップなど自分自身の成長目標となります。 日々の成長がキャリアアップにもつながるでしょう。 |
Q17. 販売職以外の職種に就くことは出来ますか? |
A. 原則として入社時は全員販売職からスタートして頂きます。 その後、販売職での経験を活かしエリアマネージャー、プレスなど様々な職種に キャリアアップして欲しいと考えています。 |
Q18. どうすれば、店長になれるのですか? |
A. これが出来れば、という具体的な基準は設けていません。 上司が日々の仕事の中で評価・判断した上で、店長職へ推薦しています。 早ければ1年という人もいますが、平均的に2~3年で店長職に就いている人が多いです。 |
Q19. キャリアアップはどの様な方法で決まりますか? |
A. 基本的には、それぞれの職種に対して適材と思われる方を会社が判断し就いて頂きます。 |
Q20. 女性社員の状況を教えてほしいです。 |
A. 正社員のうち約1割が女性です。 当社はメンズブランドが多いこともあり、まだまだ女性スタッフが少ないのが現状です。 もちろんレディースブランドもありますので、近年では女性スタッフの充実を図っています。 当社独自の女性支援制度もあり、出産を経て職場復帰する事も可能です。 メックスのレディース部門を確立させる為、やる気のある女性は大歓迎です。 |
Q21. 研修とはどの様な内容ですか? |
A. 新入社員研修、店長研修など各フォローアップ研修をはじめ、 その時々やテーマに応じたセミナー派遣型研修を行っています。 |